2013年04月17日
【新商品】豊橋カレーうどん 風 せんべい
豊橋カレーうどん"ふぅ"せんべい
しんはつばい ちゅる!
豊橋カレーうどん"フゥ"せんべい
しんはつばい ちゅる!
豊橋カレーうどん"風"せんべい
しんはつばい ちゅる!
だいじなことだから さんかい いったちゅる
ぱくりじゃないちゅる!
こうしきちゅる!
あんちてーぜちゅる!
ちゅ~るるん♪
---
豊橋カレーうどん風せんべい発売
かつおだしのきいたカレー味
発売から3年目を迎えるご当地グルメの豊橋カレーうどんが「豊橋カレーうどん風せんべい」となって新登場した。17日から市内のうどん店(50店)、高速道路のパーキングエリアなどで売り出される。1箱630円。
せんべいには、豊橋カレーうどんの特徴となっているカレーうどんやとろろごはん、ウズラ卵などが生地の原材料として入っている。製麺されたうどんをすり込み、味の決め手になっているのは、かつおだしのきいたカレー味。だしの味がカレーに負けないよう、バランスをとるのに苦労したという。また、ごはんの形が見えるように、玄米をつかった。
企画した豊橋観光コンベンション協会の鈴木恵子さんは、商品化のねらいを「たくさんのお客さんが豊橋カレーうどんを目的に豊橋に来て頂いているが、お土産にしてもらうものがなかった。地元に帰られた後でも、持ち帰って話題にしてもらおうと考えた」と話している。
2013/04/17 東日新聞
2013年04月08日
【考察】カレーうどんはなぜ飛び散るか
"それは、断熱過程によって、麺にエネルギーが蓄積するからです。簡単なモデルで考えてみましょう。"

か、かんたん・・・ちゅる。。
"これは「大学演習 熱学・統計力学(久保亮五)」という本に載っていた物理の問題です。
うどんを単純な振り子と見なせば、麺をすするという行為は、ちょうど上の問題のように、振り子の糸を引き上げる過程だと考えることができます。
糸を引っ張り上げるには、それだけの力を加える必要があるのですが、その加えた力はどこに行くのでしょうか。
行き先は・・・"
ぷすんっ!
・
・
・
ちゅ~るるん♪

か、かんたん・・・ちゅる。。
"これは「大学演習 熱学・統計力学(久保亮五)」という本に載っていた物理の問題です。
うどんを単純な振り子と見なせば、麺をすするという行為は、ちょうど上の問題のように、振り子の糸を引き上げる過程だと考えることができます。
糸を引っ張り上げるには、それだけの力を加える必要があるのですが、その加えた力はどこに行くのでしょうか。
行き先は・・・"
ぷすんっ!
・
・
・
ちゅ~るるん♪