2011年09月11日
お店紹介⑲〔再〕~大智うどんさん~
豊橋カレーうどんが食べられるお店の紹介の19回目は


大智うどんさん


〔以前紹介したものに画像が新しく加わりました。〕
≪お店の特徴≫
創業約40年の、路地を一本入った所にある、少し穴場的なお店です。うどんは国内産小麦100%をしており、安全でおいしいものにこだわっています。食後にはセルフのコーヒーもありますので、ゆっくりとくつろいていってください。

≪豊橋カレーうどんの特徴≫
新たに加わった“香味えびラー油”で、香りと味の深さをより強調しました。パッと見、見当たらないうずらの使い方もひと工夫してあります。
〔開発秘話〕開発当初、先代(親父)と二代目の意見が真っ向から対立。結局二代目が押し切った形で今のカレーうどんが生まれました。
≪第2弾スタンプラリーでいただいたお客様の声≫
・桜えびの香ばしさがラー油を足したカレーの辛さと良くあって、また食べたくなる美味しさでした。(35歳女性)
・海老ラー油が旨かった。お店の雰囲気もGOOD!(39歳男性)
・桜えびとねぎの組み合わせが最高!カレーうどんここにあり。(49歳男性)
・海老風味のカレーうどんが独特でおいしかったです。辛さ調整もできて、いろいろな味が楽しめるのが良いと思いました。中のとろろご飯もおいしかったです。(20歳女性)
≪お客様へ≫
毎月15日に“大智の日”を開催中!
当日お店でお食事された方に割引券とドリンクをプレゼント。
15日は家族そろって大智へお越しください。
お待ちしております。


豊橋市上野町字新上野75-5
0532-46-4527
地図などの詳細は、豊橋カレーうどん特集ページへ。






〔以前紹介したものに画像が新しく加わりました。〕
≪お店の特徴≫
創業約40年の、路地を一本入った所にある、少し穴場的なお店です。うどんは国内産小麦100%をしており、安全でおいしいものにこだわっています。食後にはセルフのコーヒーもありますので、ゆっくりとくつろいていってください。

≪豊橋カレーうどんの特徴≫
新たに加わった“香味えびラー油”で、香りと味の深さをより強調しました。パッと見、見当たらないうずらの使い方もひと工夫してあります。
〔開発秘話〕開発当初、先代(親父)と二代目の意見が真っ向から対立。結局二代目が押し切った形で今のカレーうどんが生まれました。

≪第2弾スタンプラリーでいただいたお客様の声≫
・桜えびの香ばしさがラー油を足したカレーの辛さと良くあって、また食べたくなる美味しさでした。(35歳女性)
・海老ラー油が旨かった。お店の雰囲気もGOOD!(39歳男性)
・桜えびとねぎの組み合わせが最高!カレーうどんここにあり。(49歳男性)
・海老風味のカレーうどんが独特でおいしかったです。辛さ調整もできて、いろいろな味が楽しめるのが良いと思いました。中のとろろご飯もおいしかったです。(20歳女性)
≪お客様へ≫
毎月15日に“大智の日”を開催中!
当日お店でお食事された方に割引券とドリンクをプレゼント。
15日は家族そろって大智へお越しください。
お待ちしております。


豊橋市上野町字新上野75-5
0532-46-4527
地図などの詳細は、豊橋カレーうどん特集ページへ。
この記事へのコメント
大智さん、懐かしいですね。
豊橋に居たときは何回か行っていました。
はじめは豊橋カレーうどんのトッピングをしていなくて。とんかつがいいな、えびがいいななんて困らせていました。気が付けがトッピングがメニューに、驚きました。そんなこと思い出しました。
豊橋を訪れたときはよってみたいですね
豊橋に居たときは何回か行っていました。
はじめは豊橋カレーうどんのトッピングをしていなくて。とんかつがいいな、えびがいいななんて困らせていました。気が付けがトッピングがメニューに、驚きました。そんなこと思い出しました。
豊橋を訪れたときはよってみたいですね
Posted by たかたん at 2015年09月08日 05:49
たかたん 様
コメントありがとうございます。
大智さんの常連さんでしたか!
大将さんもお顔が見たいと思いますので、ぜひ、またいらして下さいね。
コメントありがとうございます。
大智さんの常連さんでしたか!
大将さんもお顔が見たいと思いますので、ぜひ、またいらして下さいね。
Posted by Yeah!Rō (イエロー)くん
at 2015年09月08日 08:51
