Yeah!Rō(イエロー)くんのプロフィール
Yeah!Rō (イエロー)くん
Yeah!Rō (イエロー)くん
・誕生日: 2010年4月24日
・性別: 男の子
・出身地: 愛知県豊橋市
・性格: 跳んだり跳ねたりワンパクでいたずら好き。ちょっと甘えん坊・パパ大好きっ子
・好きな食べ物: 「カレーうどん」と「とろろごはん」
・将来の夢: 豊橋カレーうどんイケ麺衆に入ること
・お友達: うずラッキーちゃん&チャッピー
Yeah!Rō(イエロー)くんへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ


2011年09月28日

『ご当地うどんサミット』に使う小道具たち

今週の日曜日に、滋賀県東近江市 八日市駅周辺の商店街で繰り広げられる「ご当地うどんサミット」出場のため、もう様々な準備でてんてこ舞いの事務局。icon16
今回、こんな小道具を作りました。
 (クリックで拡大して見て下さい。)
『ご当地うどんサミット』に使う小道具たち
名刺と同じ大きさのカードです。
豊橋カレーうどんの特徴・構造図を入れた「豊橋カレーうどんの食べ方」指南カードです。
またまたせっせと1,000枚作りました。
あと、裏にナンバーリングをして、どれぐらいの方に興味を持たれたか、食べてもらえたかの目安にします。icon

右端に見えるのが、「山佐染工所」さんに特注し今日納品された “ 豊橋カレーうどんオリジナル帆前掛け ”ですiconキラキラ
よくできていますface02  さすがですね!豊橋の職人さん。icon
今日知ったんですが、布の端を押し返さずに処理されているところが、豊橋しかできない帆前掛けの特徴とのこと。
生地はもちろん三河木綿です!
同じ週末に、「羽田八幡宮例大祭」〔羽田まつり〕が開催されますが、氏子さんたちが着る半纏(はんてん)も作っています。(「さしこ」とも言います)

金曜日に市長室にて、マスコミのみなさんの前で勇姿を披露いたします(笑)

 


同じカテゴリー(事務局より)の記事画像
嶋田屋大村店『豊橋カレーうどん』販売終了のお知らせ
「国体と豊カレうどん」の報告~
「ぐるら」の1回目抽選会終了~。
「ぐるら」1回目の締め切り迫る!
20日の出展報告~!
ついに「ぐるら」第1号応募者あらわる!
同じカテゴリー(事務局より)の記事
 嶋田屋大村店『豊橋カレーうどん』販売終了のお知らせ (2016-09-30 09:31)
 加盟店、閉店のお知らせ (2012-05-30 19:02)
 「ぐるら」、ラストスパート! (2012-03-19 11:21)
 グルメスタンプラリー『ぐるら』も後半戦! (2012-02-17 17:56)
 「国体と豊カレうどん」の報告~ (2012-02-03 18:24)
 「ぐるら」の1回目抽選会終了~。 (2012-01-10 17:58)

Posted by Yeah!Rō (イエロー)くん at 14:52
Comments(5)事務局より
この記事へのコメント
豊橋代表として頑張ってください。
たった一杯が、豊橋の顔になります。何百杯作る中の一杯が失敗した所で『まあ、いいや』ではなく、食べる人からしたらその一杯が全てなのですから。
一杯一杯真心こめて、ですね。

あと、ちなみに半纏ではありません。サシコっていいます。

最後の結団式の(笑)ってのもどうかと思いますよ。

長々すいません。
Posted by 頑張ってください at 2011年09月28日 15:56
頑張ってください様

『まあ、いいや』と思って作るような人間はボランティアで滋賀まで行きませんので、安心してください。

最後の(笑)は、ポロシャツに帆前掛け、バンダナorキャップスタイルが勇姿に見えるかどうかと思いましたので、入れてみました。

いい加減な気持ちで臨みませんので、いただいたコメントを胸に刻んでがんばってきます!
Posted by 豊橋カレーうどんマン豊橋カレーうどんマン at 2011年09月28日 16:27
いろんなものが出揃い いよいよって感じですね事務局の皆様本当に毎日ご苦労様です
前掛けは自前のが一つほしいなぁ〜
頑張ってください様からも、なかなか手厳しいご意見いただいたようですが 今回の遠征メンバーは皆さん 張り切ってますから大丈夫ですよ 料理は気持ちが一番大事ですからね

期待してますよ
Posted by あずみの大将 at 2011年09月29日 00:39
久しぶりのコメントです。

いよいよですね!
今日は、下準備でもうお忙しいでしょうね。
うずら卵を茹でて殻剥き (@o@)
全部、スタッフの皆さんでされるとは思いませんでした。
愛情と、手間がてんこ盛りですねっ♪

頑張ってきてくださーーーい p(^_^)q
Posted by nekomusubi at 2011年10月01日 11:46
nekomusubi様

応援ありがとうございました。
準備には12人が集まり、ワイワイやりながら作業を終了し、先ほど車に詰め込んで、そろそろ豊橋を出発したのではと思います。
準備も少人数では嫌になりますが、大勢だと苦にならず楽しくなるところがいいですね!
明日、がんばってきます!
Posted by 豊橋カレーうどんマン豊橋カレーうどんマン at 2011年10月01日 16:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。