2011年10月05日
番外編 『ご当地うどんサミット』
皆さまから多くの“おめでとう”コメントやねぎらいのお言葉をいただきまして、ありがとうございました!
挑戦して良かったと実感しています♪
関係者はもちろん、まわりのみなさんに励まされるのはとても力になります!
今回「ご当地うどんサミット」の記事の反響が大きかったので、番外編として画像をまとめてみました。
よろしかったら、見てください。
まずは始まる前の様子から・・・


他のお店の様子。 豊カレうどんの行列前でテレビ?の撮影


『豊カレうどん食べ方指南カード』を配る そしてこちらが今回の投票券♪
コンベンション田中常務。


行列1番の彼は、愛知・半田市から仲間4人と 最後の盛り付け中~
来てくれました。うどんが大好きとのこと。
1時間ほど前から肌寒い中、待ってくれました。


お味はどうでしたか? 笑顔の素敵な女性に投票いただきました!
いよいよ表彰式へ・・・。


表彰式に向かうみんな。素敵~♪ 賞品はこちら!


ご当地うどんサミットのキャラクター かわいいボクがこちらのカメラにピース
「つるきちくん」 してくれたので、載せちゃいました!


右は熊本県をPRするキャラクター「くまモン」。 八日市駅の前に可愛いバス♪
左はごめんなさい、調べたんですが 名前も可愛い「ちょこっとバス」
わからなくて・・・近江牛うどんのキャラクター(?)


私たちのユニホーム。左腕には構造図が! 豊橋自慢の帆前掛け!


今回カメラマンを務めたKさん。 みんなで遅い昼食~。
そしてその姿を撮るコンベンション専務。 お疲れ様でした♪
最後に、このイベントに参加する私たちを全面協力して下さった『豊橋調理製菓専門学校』の鈴木良昌校長先生、本当にありがとうございました!下準備の場所から道具、容器や調理指導までしてくださり、とても心強かったです。
今回携わってくださったすべてのみなさんに、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!